波といえば,池の水面にたつ波や海の波を思い浮かべる.目には普通それら
しく見えないけれど,音や光も波である.電波やマイクロ波は放送や通信に
使われて現代生活にはほとんど欠かせないものになっている.これら
波と呼ばれるものには共通の表し方や共通の性質がある.ここではそれらに
ついてシミュレーションを通して学ぶ.
の部分をクリックすると * で指定されたページへジャンプする.
| 目次 | |
| [ A ] 波のかたちとその伝播 | |
正弦波とその伝播 正弦波の位相 | |
パルス波とその伝播 パルス波の幅 | |
位相差とそれに対応する位置および時間のずれ |
![]() |
| [ B ] 波の重ね合わせ | |
2つの山形パルス波の重ね合わせ | |
山形パルス波と谷形パルス波の重ね合わせ | |
波長が等しい2つの正弦波の重ね合わせ:干渉 | |
波長がわずかに異なる2つの正弦波の重ね合わせ:うなり | |
任意の波長の2つの正弦波の重ね合わせ | |
[参考] いくつもの正弦波を重ね合わせると任意の形の波になる(フーリエ級数) | |
2つのパルス波の重ね合わせ |
![]() |
波の重ね合わせと波動方程式 |
![]() |
| [ C ] 境界での波の反射 | |
パルス波の固定端反射 | |
パルス波の自由端反射 | |
正弦波の固定端反射 | |
正弦波の自由端反射 | |
境界におけるパルス波の反射 |
![]() |
| [ D ] 球面波 (水面波)とその干渉 | |
1つの波源からの球面波(水面波)の伝播 | |
2つの波源からの球面波(水面波)の伝播 : 干渉 | |
![]() | |