[B.2] 速度に比例する抵抗力が働く場合   付録:運動方程式とその解
地上 200m の高さから小さな雨滴が落下する場合を想定し,そのシミュレーションを動画で表してみよう. 鉛直下向きを正にとると, 雨滴が受ける力は重力 mg と速度に比例する 抵抗力 Fd=k1v の 合力 F=mg-k1v である.
「落下のシミュレーション」の画像上にマウスポインタを置くと,動画が始まる. はずすと初期画面にもどる. t = ... の数字は運動し始めてからの経過時間(単位は秒)を示す.この場合,9.61秒で地面に到達する. その右の図は,1秒間経過するごとの高さを示している.比較のため,空気抵抗が無視できる自由落下のシミュレーションの 動画と1秒間経過するごとの高さを示す画像を提示している.この場合は,6.39秒で地面に到達する.
速度に比例する空気抵抗がある場合空気抵抗が無視できる場合
落下のシミュレーション
高さ x [m],時間 t [s]
1秒間経過ごとの高さ
 高さ x [m]
自由落下のシミュレーション
高さ x [m],時間 t [s]
1秒間経過ごとの高さ
 高さ x [m]
雨滴は速度 v = 0 から重力によって落下し始め,落下するにつれて速度は大きくなる. それに比例して空気の抵抗力は増大し,重力の一部を打ち消して,雨滴が受ける合力は小さくなる.やがて重力と抵抗力がつり合って合力は事実上 0 になる. 運動の第2法則によって加速度は合力に比例するので,加速度も 0 となり,一定の速度で落下するようになる.この一定の速度を終端速度という.  上図のシミュレーションのデータから次の表を得る.
 経過時間 [s]01234 56789
 高さ [m]200.00195.60184.10167.40147.00 124.0099.0472.6945.3617.30
 1秒毎の落下距離 [m/s] 4.4011.5016.70 20.4023.0024.9626.3527.3328.06
 1秒毎の落下距離の増分 [m/s2]   7.105.203.702.601.961.390.980.73
上の表において,「1秒毎の落下距離の増分」が次第に小さくなっていることから,加速度が 0 に近づいていることがわか る.しかし,まだ終端速度には達していない.  落下速度の時間的変化のグラフは左図のようになる.
このような表やグラフから終端速度を推定することができる.ここでは,
                         vt = 29.9[m/s]
である.
なお,落下距離と高さの時間的変化のグラフは下図のようになる.
[B.2] の終