[B.4] 波束で表される自由電子の運動:絶対値と位相による表示
  波長の近いたくさんの平面波を適当な重みで重ね合わせると,下の例1や例2の画像で示されるような波束 を作ることができる. このような波束は自由電子のシュレーディンガー方程式に従って運動する. 以下に波束の運動の2つの例を動画で表示する.
  伝播する波束を表す波動関数は複素数の値を取るので,その複素数の絶対値を縦軸に,その複素数の位相を色で表示する.
  波束は,「物理シミュレーション:波動」で取り上げた通常の波ではパルス波に相当する. しかし,この場合のパルス波は伝播しても形は変わらない.それは,波の位相速度が波長によらず一定であるためだ. 量子力学での電子波では位相速度が波長によって変わるので,ここの動画で見るように, 波が伝播して行くにつれて,波束は広がっていく.波束の中心,ここの動画では最高点の位置(電子を見出す確率密度が 最大となる位置)は古典力学に従う粒子の速度で動いていく.
[B.4.1] 波束で表される自由電子の運動 : 例1
初期 (t = 0) において下に示す波束を用意する.この波束がシュレーディンガー方程式に従って運動する. 画像上にマウスポインタを置くとその動画が始まる.はずして再び置く動画は再開する. 動画像の上部にある t = ・・・ は経過時間を示す. 波束の最高点の位置は速度=4で動いている.色で示された位相はそれよりも遅い速度で進行している.
[B.4.2] 波束で表される自由電子の運動 : 例2
   初期 (t = 0) において下に示す波束を用意する. 絶対値は例1と同じであるが,例1よりも長い波長(小さな運動量)の平面波で構成されている. この波束がシュレーディンガー方程式に従って運動する. 画像上にマウスポインタを置くと動画が始まる.はずして再び置くと動画は再開する. 動画像の上部にある t = ・・・ は経過時間を示す. 波束の最高点の位置は速度=2で動いている.色で示された位相はそれよりも遅い速度で進行している.
[ B.4 ] の終